診断方法
当院では肺炎の診断に、症状の確認と胸部レントゲン検査を基本としています。さらに、痰の検査により感染している細菌の種類を特定することができます。治療に用いる抗生剤が菌の種類によって異なるためとても重要です。
また、通常の胸部レントゲン検査で肺炎の診断が難しい場合や、肺に影が見られるものの原因の特定が難しい場合、胸部CT検査を行います。これにより、肺炎の重症度や、結核や癌の可能性などを判断します。
Medical
肺炎は、通常無菌状態の肺に細菌やウィルスが感染する病気です。これにより高熱、咳、痰、呼吸困難などの症状が現れます。肺炎は特に高齢者にとって、がんや血管疾患に次いで死亡原因となることが多い深刻な病気です。
当院では肺炎の診断に、症状の確認と胸部レントゲン検査を基本としています。さらに、痰の検査により感染している細菌の種類を特定することができます。治療に用いる抗生剤が菌の種類によって異なるためとても重要です。
また、通常の胸部レントゲン検査で肺炎の診断が難しい場合や、肺に影が見られるものの原因の特定が難しい場合、胸部CT検査を行います。これにより、肺炎の重症度や、結核や癌の可能性などを判断します。
肺炎を引き起こす代表的な菌には、肺炎球菌、インフルエンザ菌、モラキセラ・カタラーリスなどがあります。その他、若年層に見られるマイコプラズマ肺炎や、公衆浴場で感染するレジオネラ肺炎などもあります。加えて、結核菌、ウィルス、真菌などが原因となる肺炎も存在します。
高齢者の方は、特に口腔内の内容物を誤って飲み込むことにより肺炎を発症するケースがあります。これを誤嚥性肺炎と呼びます。
当院では高齢者の方に対してもきめ細やかな診断と対応を行い、患者様の負担を最小限に抑えながら、適切な診断と治療を提供することを心がけています。肺炎の疑いがある場合や、入院が必要か判断が難しい場合は、まず当院で可能な限りの検査を行います。その上で、当院での治療が可能と判断された場合は引き続き対応を行い、緊急性が高い場合や診断が難しいケースには、迅速に専門の医療機関へ紹介致します。