高血圧症
Medical
Medical
高血圧症とは、診察室で計測する最高血圧が140mmHg、最低血圧が90mmHg以上の状態を言います。自覚症状がほとんどありませんが、放っておくと心筋梗塞や脳卒中などの重大な合併症を引き起こす可能性があります。高血圧症は「サイレントキラー」とも呼ばれる程、油断できない病気です。
高血圧症の診断には、診察室で測定した血圧だけでなく、自宅や職場などで自分で測定した家庭血圧も重要です。家庭血圧は、診察室で測定した血圧と同等か、それ以上の臨床的価値があると評価されています。時間を決めて毎日同じ条件で測定することで、より正確で詳細な血圧情報を把握することができます。また、病院では把握しにくい白衣高血圧や仮面高血圧を診断する貴重な情報となります。
高血圧症の原因は、特定の病気によるものと、生活習慣によるものに分けられます。特定の病気によるものを二次性高血圧、生活習慣によるものを本態性高血圧と呼びます。本態性高血圧は、日本人の高血圧症の約90%を占めると言われています。
本態性高血圧の原因としては、以下のような要因が挙げられます。
これらの要因は、血管の収縮や血液量の増加などによって、血圧を上げる作用があります。これらの要因を改善することで、高血圧症の予防や治療に効果が期待できます。
二次性高血圧の原因としては、以下のような病気が挙げられます。
これらの病気はホルモンや神経などによって血管や心臓に影響を与えて、血圧を上げる作用があります。これらの病気を治療することで、高血圧症も改善される場合があります。
当院では、高血圧に対し総合的な治療を行っており、自宅で測った家庭血圧も参考にしております。まずは自分の血圧を知ることから始めましょう。朝起きた時や就寝前などに定期的に測定してみてください。
次に、高血圧の原因や合併症の有無を調べるために、以下のような検査を行います。
これらの検査によって、高血圧の原因や合併症の有無、重症度などを判断し、治療計画を立てます。
高血圧の治療には、生活習慣の改善と薬物療法があります。生活習慣の改善では、以下のようなことを指導します。
生活習慣の改善だけでは血圧が下がらない場合や、二次性高血圧の場合は、薬物療法が必要になります。薬物療法では、血管を拡張したり、水分や塩分の排出を促したりすることで、血圧を下げる薬を処方します。薬の種類や量は、個々の状態に応じて調整します。
高血圧の治療は、一度始めたら一生続ける必要があります。治療によって血圧が正常化しても、治療を中止すると再び高くなる可能性があります。定期的に受診し、血圧値や薬の効果をチェックしましょう。
当院では、高血圧症の方に対して、最新の医学知識と技術に基づいた診療を行っております。高血圧症でお悩みの方は、お気軽にご相談ください。